自動車登録 PR

自動車登録に必要な提出書類を節約する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自動車の登録の際にはいろんな書類を揃えて申請書に添付して提出します。

なかには原本をとっておきたい場合や他の自動車登録に再度使用したい場合などがあると思います。

印鑑証明書や住民票は無料ではないので節約できるのならそれにこしたことはないでしょう。

これから節約できそうなパターンでの申請方法をご紹介していきます。

原則は登録1件につき1枚の原本を提出

自動車登録では所有者に関連する書類は原則的に印鑑証明書や住民票・登記簿謄本は原本を提出します。

委任状や車庫証明書も原本を提出します。

  • ※1 使用者に関しては委任状や車庫証明書を除いて、所在証明として使用する印鑑証明書や住民票・登記簿謄本はコピーでもOKです。
  • ※2 軽自動車で使用する住民票や印鑑証明書はコピーで可とされているのでこの記事では軽自動車は想定にいれていません。

節約方法その1 コピーでかさまし

複数台を同時に登録することで印鑑証明書や住民票・登記簿謄本を節約することができる方法があります。

自社名義にしたり何台か所有している自動車の住所変更などをするときに何件かをまとめて登録窓口へ提出することが可能ならば、印鑑証明書や住民票・登記簿謄本は原本を1通用意すればOKです。

具体的な提出方法

①複数台をまとめて節約するには、先頭の書類に印鑑証明書や住民票・登記簿謄本を添付します。

②2件目以降にコピーを添付していくのですが、コピーには原本を添付した書類が分かるように『品川〇〇〇こ〇〇〇 原本添付』という文字を記入します。

③コピーは1件につき1セットずつ添付していきます。

※あらかじめコピーだけをとっておいて使い回すという強者がいましたが、印鑑証明書などに印字されている交付番号などで別の印鑑証明書のものだとばれてしまって、運輸局へ提出した際にはじかれていましたので必ず先頭につける印鑑証明書や住民票・登記簿謄本のコピーを取って添付しましょう。

節約方法その2 印鑑承認書(印鑑ビラ)の取得

法人で在庫を抱えたり下取りで自社名義にする件数が増えてきたら印鑑承認書(印鑑ビラ)を取得しましょう。

具体的な取得方法は印鑑承認書(印鑑ビラ)の取得方法を参照してください。

この印鑑ビラを取得すると印鑑証明書としてみなされますので自社名義にするときなどは印鑑証明書の代わりに検認を受けた印鑑ビラを提示
するだけでよくなります。

印鑑証明書を取得するのが検認を受ける3か月ごとに1通だけで良くなります。

ただし、各都道府県で承認を受けなければいけないので他県に登録に行くときなどは印鑑証明書を忘れないように注意してください。

印鑑承認書の届出書式一式を用意しましたの興味がある方は参考にしてみてください。

実際に信販会社の所有権をつけるときには基本的に運輸局内のナンバー屋さんや関連施設で印鑑証明書と委任状を発行してもらうのですが、このときに渡されるのが印鑑承認書(印鑑ビラ)です。

節約方法その3 運輸支局で承認をもらう

法人の場合で法人の名称や本社の住所が変更となった場合に使える節約方法です。

さきほどの印鑑承認書のように運輸支局で承認を受ける方法です。

変更があった項目の記載されている履歴事項全部証明書などと申請書を添付して運輸局へ申請します。

承認を受けることができたら、今度は印鑑承認書のように専用の用紙があるわけではありませんが、履歴事項全部証明書に

『平成〇〇年間〇〇月〇〇日まで有効 〇〇運輸支局承認済み』

のような文言の入ったスタンプを押印してくれます。

この押印された履歴事項全部証明書などを原本としてとっておいて、これを履歴事項全部証明書が必要となる書類に添付するときに

『届出原本と相違ありません』という文言を加えてその横に会社の実印を押印します。

この作業をするだけで、登録のたびに履歴事項全部証明書を取得しなくて済むようになるので台数の多い法人などではかなりの節約になるのではないでしょうか。

まとめ

書類を提出する際に工夫をしたり制度をよく理解すれば節約できる方法がいくつかあります。

自動車の登録には登録印紙や車庫証明書の費用など名義変更するだけでもお金がかかります。

さらに印鑑証明書を取得したり住民票を取得したりで思ったよりもかかってしまうときがあるので賢く制度を活用して少しでも節約をしてみましょう!

不動車・事故車の処分をするなら廃車無料引取がおすすめ!

動かない車や事故車の処分に困ったらカーネクスト の廃車無料引取がおすすめ!どんな車でも無料で引き取ってくれます。

ちなみカーネクストは2023年のWBC(ワールドベースボールクラシック)のメインスポンサーを務めたほどの企業に成長しています。