これは便利です。
放置違反金の未払いは車検のときまで他人にはわかりません。
でも、このサイトを利用すれば調べることができます。
今まで知らなかったのがプロとして恥ずかしいです。
放置違反金滞納車情報照会システムの使い方
このシステムは警察庁が許可して各地域の整備振興会などに運用を委託しているシステムですので、安心して使うことができます。
ですが、誰でもが照会できるわけではなく、利用するには自動車整備振興会の会員になった上で事前登録をしなければいけません。
すでに整備振興会の会員の方は放置違反金滞納車情報照会システムの事前登録を済ませばすぐに使えるようになります。
システム利用の手引きは公式サイトからお願いします。
利用料は無料!
この便利なシステムの利用料はなんと無料です。
オンラインでさらに何件もまとめて確認できるのは車検屋さんにとっては超絶便利だと思います。
放置違反金を滞納していることを知らずにいくと、運輸支局まで行ってから車検が通りませんという事態になります。
特に車両持込のユーザー車検の場合はお客様の車を乗っていると思うので、そこからまた警察に行ったり、銀行にいくのはリスクがありすぎます。
やはり事前にオンラインで確認をとれるのは便利ですね。
ハードルは整備振興会への加入
事前登録の手引きを読むと、システムを利用できるのは自動車整備振興会の会員の方だけです。
整備振興会に入会するには入会金と月会費が必要になります。
金額は都道県によって異なりますが、入会金がだいたい2万円、月会費が5千円ぐらいというのが相場みたいです。
動かない車や事故車の処分に困ったらカーネクスト の廃車無料引取がおすすめ!どんな車でも無料で引き取ってくれます。
ちなみカーネクストは2023年のWBC(ワールドベースボールクラシック)のメインスポンサーを務めたほどの企業に成長しています。