自動車業界は3月中に抹消するのが常識というような風潮があります。
私もそう思っていました。
結論から申し上げると一般の方であればたいした問題ではありません。
自動車販売店(ディーラーや中古車屋)さんにとっては無駄な出費を抑えられるかどうかの大事なタイミングになります。

この記事では実際のところ廃車が4月になってしまったら何がどうダメなのかを解説します。
この記事を書くにあたってせっかくの機会なので県税事務所に聞いてみました。
廃車が4月になったらどうなるかを考えてみます
3月中に廃車の手続きが終わると翌年度は自動車税の通知が届かないようになります。
では廃車が4月になった場合はどうなるでしょうか。
- 4月上旬の廃車なら自動車税の納税通知書が1か月分だけくる
- 4月下旬の廃車だと1年分の納税通知書がくる
- 1年分の自動車税を支払ってしまっても廃車が確認されれば還付される
- 1年分の納税通知書が届いても放っておけば、1か月分だけの納税通知書が届く
- 廃車の証明書があれば都道府県税事務所で1か月分を予納できる
では1つずつ説明していきます。
4月上旬の廃車なら自動車税の納税通知書が1か月分だけくる
廃車が4月の上旬なら納税通知書を作成するタイミングに間に合うので送られてくる納税通知書は4月分の1か月分だけとなります。
面倒なことは考えずにこの送られてきた1か月分の自動車税を納税すれば良いです。
4月下旬の廃車だと1年分の納税通知書がくる
廃車が4月の中旬から下旬になってしまうと、納税通知書の作成が済んでしまっているので納税義務者には1年分の納税通知書が届きます。
この場合は支払い方法によって還付されたり、納税通知書を待ってから払ったりいくつかの選択肢があります。
次の項目で説明します。
1年分の自動車税を支払ってしまっても廃車が確認されれば還付される
1年分の納税通知書が届いたのでそのまま1年分の自動車税を支払っても損をすることはありません。
4月中の廃車が都道府県税事務所で確認されたら残りの11か月分の自動車税は還付されます。
1年分の納税通知書が届いても放っておけば、1か月分だけの納税通知書が届く
1年分の納税通知書が届いても支払いをせずに放置しておけば、後日になって1か月分の納税通知書が届くようになります。
後から届いたほうの納税通知書で自動車税を支払えばOKです。
廃車の証明書があれば都道府県税事務所で1か月分を予納できる
運輸局で廃車の手続きをしたらそのまま都道府県税事務所に行って廃車が終わった証明書を見せれば1か月分の納税書を作成してもらえます。
この廃車が終わった時点で支払ってしまえば納税通知書の到着を待つことなく当該年度分の自動車税の支払いを終えることができます。
待つのが嫌だったり、支払い忘れを防ぎたい方はこの方法がおすすめです。
都道府県税事務所は運輸局に隣接している場所でなくても良いので最寄りの都道府県税事務所を探してみてください。
廃車の手続きと同時に済ませたいなら運輸局内の都道府県税事務所で支払うと良いでしょう。
3月廃車と4月廃車の違い
結局のところ3月廃車と4月廃車での違いは1か月分の自動車税を支払うかどうかという点しか違いはありません。
ただ、タイミング的に納税通知書が到着するのが5月に入ってからなので、かなりのタイムラグがあります。
4月廃車だと車を手放したのに納税通知書が送付されてしまうので、この通知書の扱いやお客様への説明などが少々の面倒となりそうです。
4月1日の所有者に課税される
自動車税は4月1日時点で車を所有している方に課税されるのでなんだかんだ言ってもやっぱり3月中に廃車するのが理想的です。
3月中に廃車が終わっていれば納税通知書が送付されることもないですし、4月分の自動車税を納めなくても済みます。
月をまたぐ場合と基本的には一緒
3月に廃車が終わっていないと、翌年度の納税通知書が届いたりするので4月の廃車はちょっと嫌がられます。
車を3月に手放したお客様にはきちんと説明しておかないとクレームになったりもします。
ただ、3月―4月という期間に注目されますが、それ以外の普通の5月―6月という期間でも下取りから廃車までに月をまたいでしまうと1か月分の自動車税が発生しています。
自動車税の分納がかなり前になくなっているので、自動車税の未経過分などは販売者と購入者の間でのやりとりとなっています。
3月―4月の期間でもやっていることは同じなので基本的には大きな違いはないと思われます。
自動車販売店の場合は3月中に廃車が望ましい
ここまで3月廃車でも4月廃車でもそんなに大きな違いはないと説明してきましたが、大量に車を保有するディーラーさんや中古車屋さんにとっては3月に廃車しておくことは大事です。
3月に販売して下取りもした場合に、下取りの処理が4月になってしまうと1か月分の自動車税の支払いが発生します。
大量に車を保有しているとたった1か月分でもけっこうな金額になるのでできるだけ3月中に廃車をしておくほうが良いでしょう。
お客様から4月分の自動車税がもらえれば4月廃車でOK
車を販売して4月分の自動車税をもらうことができていれば会社に損失がでるわけではないので3月廃車にこだわらなくても4月廃車で良いでしょう。
問題になるのは販売を重視するあまり自動車税分をもらえない場合です。
4月分の自動車税をもらえないなら3月中に廃車できるかどうかはかなり重要になりますね。
3月が決算期の企業は販売の方にかなり力をいれるので値引き額も相当の金額を提示しているでしょう。
そんなどうしても売りたいタイミングで1か月分の自動車税をくださいというのは言い出しずらいかもしれませんね。
『廃車が4月になってもこの分はうちの会社側がもつのでなんとか3月中に契約と登録をお願いします!』と言っている光景が目に浮かびます。
このような流れで契約を取った方はなんとしても3月中に廃車したいところですね。
動かない車や事故車の処分に困ったらカーネクスト の廃車無料引取がおすすめ!どんな車でも無料で引き取ってくれます。
ちなみカーネクストは2023年のWBC(ワールドベースボールクラシック)のメインスポンサーを務めたほどの企業に成長しています。