平成27年4月1日から継続検査と構造等変更検査の際の納税確認方法が一部変わります。
今までは、車検を受ける前に都道府県税事務所で納税確認をしてからコースへ入るという流れでした。
県外のナンバーですと納税証明書が必要で、無い場合は取得してからでないと車検を受けられませんでした。
電子確認ができるようになります
今までは必ず現物の納税証明書が必要でしたが、今後は電子確認に対応している都道府県のナンバーでしたらオンラインで納税確認ができるので納税証明の現物を用意する必要はありません。
平成27年時点ではいくつかの都道府県でまだ電子納税が始まってないので注意が必要です。
ただ、28年度中には全ての都道府県で電子納税に対応予定とのことです。
※平成27年4月時点で納税証明の現物が必要なところはこちらです。
富山県、福井県、長野県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、鳥取県、岡山県、愛媛県、佐賀県、鹿児島県
気をつけたほうが良い点
電子確認ですと納税されてるかどうかが分かるのが、コースに入って検査が終わって申請書と検査伝票を登録事務所に提出した後になることです。
今までは例え自動車税の納税がされていなかったとしても検査を受ける前に分かったのですが、これからは検査が終わった後になってしまいます。
ですので、納税の確認がとれずに車検証を受け取れないという状況を避けるためには、やはり現物の納税証明を実際に確認しておくことも必要かもしれません。
また、電子確認ができるようになるまでは納税してから少し(概ね10日程度)時間がかかるようです。
急ぎの車検のときもやはり現物を用意したほうが無難でしょう。
動かない車や事故車の処分に困ったらカーネクスト の廃車無料引取がおすすめ!どんな車でも無料で引き取ってくれます。
ちなみカーネクストは2023年のWBC(ワールドベースボールクラシック)のメインスポンサーを務めたほどの企業に成長しています。